西日本典礼の口コミ・評価
総合評価
4.1
口コミ: 97件
葬儀社おすすめ度 | 4.1 | 費用に対する納得感 | 3.8 |
---|---|---|---|
搬送・安置の対応 | 4.6 | 事前相談・打合せ | 4.5 |
アフターサポート | 4.5 |
-
祖父の死において突然であったので最寄りの葬祭場として候補に上がりそのまま執り行いました。色々な点で金額設定があり、どこまでするかを家族間で協議しながら決めました(葬儀にはお金を掛けるつもりはなかったので)。もちろんピンキリでした。仕出し弁当も美味しくなさそうだったので、よく使う弁当屋に盛り合わせを頼みました。自分が家族の一員として色々決める立場にあったので極力無駄を省けてよかったです。
-
担当になられた方は、非常に親応していただいた身に対いたのですが、それ以外の職員は、意外にも適当に対応され非常に不満に思いました。出棺の際に担当者から私に挨拶をお願いしますといわれたのにも関わらず、いざそのタイミングでそこの職員が勝手に挨拶をしてしまい、そのまま出棺になってしまいました。これにはさすがに頭に来ましたが、参列の方々がいらっしゃり前で文句を言うこともできずに黙っていました。今後二度とこの葬儀社を使うことはないと考えています。
-
母が入所していたホームに近かったので小じんまりとした別れの会にしたかぅたのですが葬儀場が新しく装備も豪華で結局費用がかさみました。葬儀が終わってから後悔したことですが華美ではなかったとは思いますが、最初からもっと小じんまりとした斎場を選ぶべきでした。ただしその時はばたばたしていたし、母の身近でそこが良いと思ったので仕方のないことなのですが…。内容的にはそれに似合った費用だったと思います。
-
色々有る中で分かりやすい
-
葬儀社おすすめ度
色々調べたが日程が合う斎場がここしかなかったのでここにした。施設で亡くなったのですぐに迎えにいかなければいけなかったから。斎場のスタッフは感じが善かったけど仕事ができるとはいえない。もう少し色々と気をまわさないとね
費用に対する納得感
高いと思った。ネットでみた家族葬のきんがくの約3倍の金額だった
事前相談・打合せ
普通だと思う。位の感想しかない。これ以上書くことはない
搬送・安置の対応
感じのいいスタッフばかりだったけど、連絡ミスや説明不足なことも多かった場所が狭かった。他に葬儀が入っててしょうがなかったけど
葬儀施行の対応
よくやってもらったか、何度も書いてるけど説明不足などが多かった
料理の内容や質
普通。それくらいしか書くことはない。。。。。。。
葬儀後のアフターフォロー
斎場に頼んでない。。。。。。。。。。、。、。。。。
斎場おすすめ度
わかんないから以外に書くことはない。100文字も書けということ自体非常識だと思いますがあなたはそう、思いませんか?元々葬儀のときの施設のことを色々覚えていると思ってること自体非常識だと思いますのでこの文字指定はやめた方がいい
斎場の機能・設備(掃除・手入れの良さ含む)
きれいだったが、これからはネットで繋ぐ葬儀も増えてくると思うのでちゃんと施設で装備した方がいいきれいだった。。。。。。。。。。。わ。。。。。。。、。。。、わ、。わ、。。。。。。きれいだった。それくらいしか書くことはない
斎場の立地・アクセスの良さ
場所が分かりにくいと不評だった。。。。これ以上書くことはない
これから葬儀をあげる方へのアドバイス
事前に色々と勉強していた方がいい それくらいしか書くことはない
葬儀社のご案内/葬儀に関するお問い合わせはこちら
-
葬儀社おすすめ度
家からすごく近いのできめました。対応が悪かったわけではないですが、我が家はお金がないため支払いの時に少しもめました。家族を突然亡くしたばかりだったので、正常な判断ができていなかったこちらも悪いのですが。ちょっとお勧めはしづらいです。
費用に対する納得感
判断力がない時にいろいろ決める必要があったから。
事前相談・打合せ
可もなく不可もなく。あまり経験しないことなのでわかりません。
搬送・安置の対応
可もなく不可もなく。まあ葬儀屋さんの対応かなという感じでした。可もなく不可もなく。あまり経験しないことなのでわかりません。
葬儀施行の対応
可もなく不可もなく。まあこんなものかなという感じです。
料理の内容や質
可もなく不可もなく。まあこんなものかなという感じです。
葬儀後のアフターフォロー
可もなく不可もなく。まあこんなものかなという感じです。
斎場おすすめ度
上記記載が理由です。火葬場に関しては特に問題ありませんが火葬する際のボタンを喪主にするかどうか選ばせる必要はなかったと思います。やりたい人いるんですかね?
斎場の機能・設備(掃除・手入れの良さ含む)
可もなく不可もなく。まあこんなものかなという感じです。
斎場の立地・アクセスの良さ
家からはちかいですが参列される方はアクセスあまりよくないかも。
これから葬儀をあげる方へのアドバイス
辛い時に色んなことを決めなければならず大変だと思います。
葬儀社情報
葬儀社名(屋号) | 西日本典礼 |
---|---|
所在地 |
〒812-0007
福岡県福岡市博多区東比恵3丁目14-25 |
創業 | 昭和42年12月 |
対応エリア |
福岡県 |
対応葬儀 |
|
対応宗教・宗派 |
|
こだわり条件 |
|
見積もり方法 |
|
お支払い方法 |
|