この斎場はいい葬儀と非提携です。掲載情報については下記ご覧ください。
掲載情報について

- apartment斎場情報
- chat口コミ/評判
- placeアクセス/地図
株式会社眞照堂青森セレモニーホールの口コミ・評価
総合評価
4.0
口コミ: 9件
斎場おすすめ度 | 4.0 | 斎場立地・アクセス | 3.8 |
---|---|---|---|
斎場の機能・設備 | 4.2 | 費用に対する納得感 | -- |
葬儀社おすすめ度 | -- |
-
何でもお任せできる、信頼できる対応をしてもらいました。何も分からない私達に一つ一つ丁寧に聞いてくれて、順番通り段取りよく対応してくれました。駐車場も広くて来客者も問題なく、滞りなく全てを済ませることが出来てよかったです。親身になって対応してくれたのが一番良いと思いました。急なことだったので何も知りませんでしたが、多くのアドバイスをいただけたので良かったです。
-
担当者が極めて親切で、いろいろな宗派の違いを熟知していました。会場に近い大きな駐車場が魅力的でした。公共交通手段でのアクセスはほとんど不可能なので、自家用車かタクシーを利用する必要がある点は不便だと思います。会員制度があり、毎月の掛け金で使える会員価格が魅力的でした。それでも、かなりの出費になってしまったのは残念でした。
-
親類の葬儀に参列しました。場所は、広い道路に面し交通の便は大変良いです。駐車場も広いです。式場は広く、清掃が行き届いていて清潔感があります。また小規模の葬儀式場もあり、顧客の要望に合わせた様々な形式に対応してくれるようです。社員の方は親切でとても良い印象を受けました。互助会形式で会員の募集もしており、会員の方には様々なサービスがあるようです。
-
友達の母親の通夜でしたが、建物が新しくて清潔感があり印象が良かった。自宅から車で5分程度なので個人的には立地は最高で、駐車場も問題はありませんでした。ただ、司会の人がいまいち慣れていない感があり、多少ハラハラしました。その他の担当者の方は気遣いもあり、全く問題ありませんでした。
-
大型の斎場で安心でした。義父の葬式でしたが、青森での葬式は初めてなのでいろいろと教えて貰い何とかこなしました。バスの手配やら全て任せられるのでよかったです。火葬日は順番待ちで大変でした。埋葬の時は雨が降り寒かったですが、ストーブの準備や寺との打ち合わせも何とかやりこなすこともできました。
-
親戚の祖母が亡くなり私自身が選択した場所ではないので初めて見た感想になりますが、青森市内の祭事場で比較的新しいイメージが持てました。休憩室はゆったりして和室の小上がりもありゆったりできました。ただ周りに商業施設が乏しく、緊急の買い物に対応できないのに困る場合がありました。ただ来賓の方には広いホールでゆっくり送って良い感じだと思います。
-
とてもきめ細やかな気遣いと進行で、スタッフの方には本当にお世話になりました。駐車場も広く、立地条件も良いと思います。斎場内も新しく清潔感があり、気持ちよく使わせていただきました。全てお任せしていましたが、何の問題もなくスムーズに葬儀を終えることができました。あわただしい中でも、スタッフの方のきめの細かい気遣いに感動しました。
-
母の兄である伯父の葬儀に参列しました。足に障害がある母の付き添いのようなものでした。車イスを使用するまでではないので歩いて移動しましたが、なかなか付き添いが大変で車に乗車させるのも大変でした。自由に歩ける者にとってはあまり感じないでしょうが、障害者を連れて行くには不親切な感じがします。葬儀は高齢者の参列も多いと思うので、もう少し職員の教育も必要ではと感じました。
-
親戚のお母さんの葬儀を家族の希望で行いました。ご担当者の方もこちらの要望を聞き入れていただき、会場も手頃で簡素にこじんまりと出来て大げさすぎず喜んでいる。葬儀場も数があったため慌しさがなく、場所も意外と近く便利でした。葬儀場も掃除が行き届き大変きれいで清潔でした。使用した料金も明確化され安心して行うことが出来ました。
所在地 | 〒030-0113 青森県青森市第二問屋町1-2-10 |
---|---|
アクセス |
青い森鉄道線 筒井駅からタクシー9分 駐車場有:200台 |
斎場の設備 |
|
参列のお問い合わせ |
017-762-2800
017-762-2800
|
掲載している情報は斎場の公式サイトの情報などを活用し、一般公開されている情報を整理したものとなりますので、詳細情報につきましては直接斎場にお問い合わせください。
掲載情報に関するご案内
当サイトでは株式会社眞照堂青森セレモニーホールと提携をしていないため、直接ご案内することができません。
条件の近い斎場をご紹介します。まずはお問い合わせください。
- 当サイトは、月間300万アクセスの実績があり、提携斎場だけでなく、非提携斎場の情報も掲載し、一般消費者の皆様からご活用をいただいております。
- 斎場紹介サイトの中には、自らが提携する斎場のみを特に優良なものとして掲載するサイトもありますが、当サイトでは提携しているしていないに関係なく、公開できる情報を元に掲載する方針としております。
- 掲載している情報は斎場の公式サイトの情報などを活用し、一般公開されている情報を整理したものとなりますので、斎場比較にご活用ください。
- 更新のタイミングの関係で一部の情報が最新ではないケースがあります。
※斎場様からの情報修正や提携に関するお問い合わせは、お手数ですがこちらのフォームをご利用ください。