


- apartment斎場情報
- currency_yen葬儀プラン/料金費用
- chat口コミ/評判
- placeアクセス/地図
安城市総合斎苑の口コミ・評価
総合評価
3.8
口コミ: 17件
斎場おすすめ度 | 3.8 | 斎場立地・アクセス | 3.7 |
---|---|---|---|
斎場の機能・設備 | 4.0 | 費用に対する納得感 | 3.4 |
葬儀社おすすめ度 | 3.4 |
-
斎場おすすめ度
安城市で行われるのがこちらの火葬場だったので、他は考えられなかった。外装工事の為か工事の足場や幕があったのが気になったが、施設内はきれいだった。
費用に対する納得感
後で調べたら他に安いところがあったから。
葬儀社おすすめ度
料金が高い。まず互助会ありきでの説明で、互助会の申込をさせられた。後日クリーリングオフしたが、親族を亡くしているのに、会社の説明とか互助会とかの話を聞きたくなかった。
搬送・安置の対応
病院で亡くなったが、お迎えに来て頂けるのに3時間以上時間がかかった。スタッフの方は丁寧で感じもよかったが時間がかったのが残念だった父の時は会場の鍵を貸して頂き出入り自由であったが、今回は施錠の為か時間が決められていたので、母と最後ゆっくり出来なかった感じがする
これから葬儀をあげる方へのアドバイス
まずは要望をしっかりまとめた方がよいと思います。私は市内であること、火葬のみで料金重視(安いところ)を希望しました。また紹介会社を通じると要望通りにならないので、ネットで要望で検索等されて自分で選んだ方がよいと思います。後悔のないように自分たちでご選択されることをオススメします。
-
斎場おすすめ度
告別式の後、火葬場へ移動する手間がなく、楽であった。また、喫茶店があり、参列者にコーヒーを出す事ができた。
斎場の機能・設備(掃除・手入れの良さ含む)
市営の火葬場で、建物も立派で、喫茶店があり大変良かった。
斎場の立地・アクセスの良さ
自宅から20程度で近く、参列者も分かりやすく場所で良かった。
費用に対する納得感
自分が考えていた予算と請求額との相違がないこと。
料理の内容や質
料理は、当方で手配しましたので、満足する料理でした
葬儀社おすすめ度
業者から迅速に電話があり、当日に事前打合せで丁寧な説明があり、不安な事が無くなり、安心して任せられた。
事前相談・打合せ
疑問には、丁寧な説明があり、納得できた。
搬送・安置の対応
要所で、丁寧な説明があり、安心して臨めた。2日安置して頂いたが、安心して任せられた
葬儀施行の対応
次に何をすれば、良いかを上手く伝えて頂きました
葬儀後のアフターフォロー
手続きなどは、全てお任せしましたが、迅速で助からました。
これから葬儀をあげる方へのアドバイス
葬儀業者を選ぶ時は、如何に迅速に連絡がくるか、如何に早く打合せをしてくれるか、でその業者に任せられるか、の見極めが大切。
-
斎場おすすめ度
人それぞれかとは思うが、身内だけの葬儀である場合は問題は無いと思う。が、価格の内容を繰り返し説明をした方が良いと感じる。宗派の確認はもう少し丁寧に詳しく確認した方が良いように感じた。若い身内だけだと勘違いがある可能性がある。
斎場の機能・設備(掃除・手入れの良さ含む)
特に問題は感じなかった。不満はなかった。通夜を過ごす場としては、公共の施設としては充分と感じた。公共の施設ゆえにそれなりの手入れ具合であり、特に問題は感じなかった。
斎場の立地・アクセスの良さ
公共の施設ゆえに公共の施設と考えれば問題は無かった。
費用に対する納得感
正直なところもう少し安価な方が良かったが、取り行っていただいた内容としては納得はしている。もう少し簡素な方法がなかったか?予算を抑える提案が欲しかった。選択肢が欲しかった。
料理の内容や質
今回は頼まなかったので評価ができません。が、依頼をした場合を考えるとそのほかの対応を考えれば、普通以上になると予想します。
葬儀社おすすめ度
対応していただいた葬儀社は思った以上に親切、丁寧な対応をしていただけた。予算を踏まえ、できる限りのこちらの要望を聞いていただけたことやよくわからない返礼などのしきたりも丁寧に説明いただけた。受付の対応の支援もしていただけた。
事前相談・打合せ
葬儀費用と斎場費用が別であることをはっきりと認識できていなかった。初回の説明時にこちらが理解できていなかったと思う。こちらの気持ちに余裕がなかったかも。
搬送・安置の対応
家族に配慮をされた丁寧さ。遺体の扱いの丁寧さ。不満な点は全くなかった。安置時のすごさせ方の説明や今後の予定の説明もしっかりとしていただけた。
葬儀施行の対応
十分な対応であったかとは思うが、引き上げる時がさりげなさ過ぎたかとも感じた。
葬儀後のアフターフォロー
特に問題は感じた。アフターもしつこさもないと感じている。
-
会場内はとても広く綺麗でしたが、スタッフの方の態度が気になりました。もう少し配慮ある接し方をしていただきたかったです。 通夜から葬儀、火葬、収骨、初七日まで一箇所で行えた事は移動の手間なくストレス無く行えるので良かったです。 会場が複数あるので、間違えてこちらの会場に来られた弔問者がいたり、パーティションで区切っているためトイレへのアクセスが少し不便だったりはありましたが総合的に考えるととても良い会場でした。
-
とても綺麗な斎場で、スタッフの方の対応もよく、礼儀正しくてきちんとしていて、こちらも気持ちよく過ごせました。他の家族の方も多数いましたがバタバタしている様子もなく、静かに故人を送ることができました。待っている時間の待合室も、お菓子が十分なくらいに補充されていて、スタッフの方もお茶がなくなるとすぐ入れてくれて、よく気がつくとなあと感心するほどでした。
葬儀式場のご案内/葬儀に関するお問い合わせはこちら
-
火葬場に併設されているので、葬儀から告別式・初七日と移動なしでできてしまうのは便が良い。ただ大きな病院とも近く、流れ作業のような印象を受けるのは、背反するマイナスの印象。あと、交通アクセスも車くらいしかなく、移動手段が乏しいのも何とかならないものかと思う。しかし車を持っていれば、アクセスは特に問題もない。式もつつがなく終わったので、よかったと思う。
-
普通に使えます。周りに建物が無いので、周辺も気にしないで済みます。駐車場も広いので停めやすいです。建物も古びていなく、落ち着いた雰囲気。休憩スペースもあり長時間過ごしても気になりません。アクセスは駅からは離れていますが、バスで行けますのでそこまで気にならないです。火葬場も併設ですので、移動の手間がなくゆっくりとお別れができます。
-
母の葬儀で3年前に利用。葬儀屋さんも以前と同じで、特に細かく言わなくてもいつも問題なく進行し助かります。住居地区の親戚で一統となっており、そこの助けも受けて突然の葬儀も滞りなく進みます。安城の総合斎苑もできて18年になるが、他者の参列時もスムーズだと思います。総合斎苑の良いことは、焼き場が同じ敷地内にあり、移動が簡単、時間の節約にもなる。ただし、最近は混雑もあり日延べすることも有るようです。
-
市営なので混み合っています。空くのを待っていました。会場の空きがあれば良いのですが、無いと空くまで葬儀ができません。日にちがあいた分準備もできますが、費用がかさみます。施設は普通でしたが、泊まった時シャワーがとてもぬるくて困りました。冬だったので寒かったです。温度が熱くなりませんでした。結局家に帰って風呂に入りました。火葬場は管理がしてあり良かったと思います。流れ作業のようでしたがスムーズに進みました。
葬儀式場のご案内/葬儀に関するお問い合わせはこちら
-
義父の葬儀を安城総合際斉苑で執り行いました。控え室には飲み物・お茶菓子を完備。シルバーの方なのか、お茶出しを担当してくれる女性の方もいて、まさに至れり尽くせりという感じでした。タイトルにもあるように、通夜、告別式、火葬、初七日の食事も全て一カ所で出来て、移動する必要がなかったので楽でした。初七日法要の部屋からは日本庭園が望めて、日本食のレストランに来たかのようでした。一つ残念だったのは、故人のエピソードを読み上げる際に、事実と違うことがあったことです。
-
2年前に祖父の葬儀を行いました。自宅から近く、周りは田園のため静かな場所にあります。待合のカフェや親族控室まで管理が行き届いており、落ち着いた雰囲気で良かったです。葬儀の進行も滞りなく進み、葬儀から火葬場でも待たされることもなく、特に不審に思う点はありませんでした。またの機会にも利用すると思います。
-
亡くなられた方が高齢者でしたが、長年地域にいろいろな分野で活躍・貢献された方だったこともあり、予想をはるかにしのぐ参列で雨の中屋外にまで並ぶ人が可哀想でした。もう少し雨をしのげるスペースが欲しいと感じました。近くの駅からの送迎サービスでもあれば、参列者の利便に効したかと感じました。また、斎場までの交通の便が悪かった。
-
親戚のおじさんの葬儀でした。市営の祭場ですので、参列者の受け入れもスムーズでした。私は受付を担当しましたが、その後の香典の集計も別室で滞りなくできました。ただ2室しかないため空いていることが少なく、場合によっては日時を遅らせることもあるようです。ただ、アクセスや料金面では申し分ありません。
葬儀式場のご案内/葬儀に関するお問い合わせはこちら
-
友人のお父さんの葬儀に参列しました。葬儀の規模に合わせて大ホールと小ホールがあり、仕切りが簡単で隣の音が少し気になった。火葬場が隣接されていて便利が良かったです。近くに何もない閑静な場所ですが、近くにカフェ等あったら待ち時間が楽だったと思いました。駐車場は広く十分なスペースでした。市の経営施設なので利用料金も安いと聞いています。
-
大規模ではないが、一通りの設備が整った便利な施設である。但し、葬儀場が和洋各一間しかないので、同じ時間帯での利用が一度に2件しか出来ないのが難点です。郊外に立地していて周りに何も無いので、急に必要な物ができた時に少し不便です。自宅からは車で45分程度で少し時間が掛かる所にあり、途中に繁華街を抜けるので時間帯によっては所要時間が読み切れないのも難点といえます。
-
病院の近くにあり、死んだらあっちみたいな感じで感じが悪い。近くにリサイクルセンターもあり不要なものを処分しているような感じもある。市街地よりかなり距離があり、式の時間帯には公共交通機関もなく、使うのに非常に不便。人が来る割には駐車場が狭いので、車を停める場所がなく不便。人がいないのに設備に無駄にお金がかかっている。
-
葬儀の前に、突然の死にどう対応すればいいかわからなかった
葬儀式場のご案内/葬儀に関するお問い合わせはこちら
所在地 | 〒446-0046 愛知県安城市赤松町乙菊22-1 |
---|---|
アクセス |
JR東海道本線(浜松~岐阜) 安城駅からタクシー10分 駐車場有 |
斎場の特徴 |
|
斎場の設備 |
|
葬儀の依頼ご相談 | 電話をかける(24時間365日 無料相談) |
備考 |
市外住民は4倍額。
■安城市総合斎苑(愛知県安城市)の施設情報/葬儀・家族葬のご利用案内 安城市総合斎苑の施設や設備の基本情報、おすすめポイントなど、葬儀を検討される際に知りたい情報をいい葬儀の専門家が解説しています。 ※姉妹サイト「日本全国の斎場・葬式事情ガイド」に遷移します。 |