


- apartment斎場情報
- currency_yen葬儀プラン/料金費用
- chat口コミ/評判
- placeアクセス/地図
桐ヶ谷斎場の口コミ・評価
総合評価
3.8
口コミ: 101件
斎場おすすめ度 | 3.8 | 斎場立地・アクセス | 3.4 |
---|---|---|---|
斎場の機能・設備 | 4.2 | 費用に対する納得感 | 4.4 |
葬儀社おすすめ度 | 4.4 |
-
友人の葬儀で参列しました。設備は新しくなっていて感じが良いが、住宅街の中に有り行くまでの道が分かりにくい。祭壇の設備の大きさや見栄えがいまいちだったり、お清めの仲居さんが少なかったのは、予算の関係ですかね。参列者が友人関係が多く、予定とは異なり多かったので、喪主や葬儀社の対応も予定とは大きく異なっていたようで、手際が良いとはいえなかった様に思います。
-
お坊さんを呼んでの簡易葬儀から、振る舞い、火葬まで、同じ施設内で数時間の短さで執り行うことができる、今、着実に増えているワンストップ斎場での葬儀でした。午後からはじまり、夕方にはすべて終了するため、地方からの参列者も日帰りで参列できます。もちろん、参列者の多い葬儀には不向きだと思いますが、少数の関係者で行うには、時間もコストもかけずに行えるので、これから増えて行くスタイルだと思います。
-
駅からさほど遠くなく閑静な場所にあるが、バス通り沿いなので車で行くときは渋滞が気になる。また学校や児童館も近くにあり、車の往来はあまり好ましくないと私は思います。品川区にあのくらいの葬祭所は貴重だと思います。山手線の目黒駅から1駅で行けるのは便利だと思います。著名人にもここで葬儀する方もいます。何回か改装したのかかなり綺麗です、近隣にお寺や小さな葬祭所がいくつかあり、結構その辺りでの葬儀に参列しています。
-
友人の配偶者様の葬儀でした。通夜に会社帰りだったので一人で参列しました。大変多くの弔問客が訪れて入ってから迷い方になりましたが、とても速やかな誘導でしたので迷うことなく参列できました。駅から遠いのがなかなか辛かったです。そこまでの道のりが少し分かり辛かった。一人なので、タクシーはもったいなく乗れませんでした。ちょっとした送迎があると助かります。
-
ある会社の現役役員の方の葬儀でした。行きは五反田からタクシーだが大行列が出来ており、開始の時間に間に合わなかった。途中から列を離れ、手を挙げて道でタクシーを拾う人もいました。帰りはなかなかタクシーが来なくて相当待ちました。不便ですね。会場内は広く快適でした。何といっても交通の便は悪いので、バスで送り迎えをするなり、式場として考えていただきたい。
葬儀式場のご案内/葬儀に関するお問い合わせはこちら
-
斎場前の道路の道幅が狭いことに問題はあるが、古くからある施設なので、すべての施設・設備が整っている。周辺にも会食に対応できる店や仕出し屋もあり、便利である。古くからある斎場ではあるが、各種の部屋は古さを感じさせることなく、メンテナンスされていると感じられる。火葬場での説明は、事務的ではあるが過不足なく適切で、落ち着いた話しぶりには好感が持てる。
-
式場自体は全く問題ないが、駅からのバス便が面倒。母の葬儀や、今までも何度もこちらでのお別れに参列したが、車で来ていたので電車、バスの利用でここまで来るのは大変なのだと初めて知った。これからの高齢化社会で参列者もますます高齢化するので、葬儀に合わせて最寄駅からのシャトルバスでもあればありがたいと感じた。
-
家から近かったのでここを選びましたが、道が狭くて車で往復しにくく、公共交通も不便で五反田駅からタクシーを使うしかなくて、アクセスが悪かったです。お寺での葬儀とは異なり、室内だし、焼き場への移動がないのは楽でした。花の祭壇にしたのですが、花屋の技術レベルが低くてがっかりしました。枯れている花もありました。花に関しては生前の母の希望も聞いておりましたので、非常に残念でした。
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田5-32-20 |
---|---|
アクセス |
JR山手線 五反田駅からバス5分 東急目黒線 不動前駅から徒歩7分 駐車場有 |
斎場の特徴 |
|
斎場の設備 |
|
葬儀の依頼ご相談 | 電話をかける(24時間365日 無料相談) |
営業時間 | 8:30~21:00 |
備考 |
火葬場併設、駐車場約90台 ※鶴の間は雪の間を2分割で使用 建物:地下1階・地上2階建 / 火葬炉:12基 / 休憩室:14室 / 式場:6室 / 控室:6室 / コーヒーコーナー:1ヵ所 / 売店:3ヵ所 |