代々幡斎場
よよはたさいじょう

代々幡斎場

◎葬儀・家族葬のご相談承ります◎ お急ぎの方はお電話で!深夜・早朝でも迅速にお迎え
電話をかけるご相談は無料(24時間365日)
2分でかんたん!葬儀費用シミュレーション。 2分でかんたん!葬儀費用シミュレーション。

代々幡斎場の口コミ・評価

総合評価

4.1

口コミ: 120件

評価分布
星5
36件
星4
42件
星3
29件
星2
4件
星1
1件
カテゴリ別評価
斎場おすすめ度 4.1 斎場立地・アクセス 4.0
斎場の機能・設備 4.1 費用に対する納得感 4.1
葬儀社おすすめ度 4.1
  • 3.5

    葬儀形態:家族葬

    ご利用時期:2018年9月 男性 /50代 ご利用斎場名:代々幡斎場

    幡ヶ谷の駅から歩いて10分から15分ですが何とか歩ける距離にあります。また大駐車場が完備されており葬儀当日も車で行きやすかったです。葬儀まで少し時間があったのですが、その間にご遺体との面会も時間の指定がありますが可能でした。斎場内は清潔であり、施設としては充分かと思われました。葬儀は家族葬で内輪のものだけだったので人数的に食事会場が大きすぎたのが少し残念でした。

  • 3.5

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    最寄駅から少し道が分かりにくいのが、一つだけの難点です。何家族か同じような時間帯になりますが間違うことないよう表示されてあり、各葬儀社の係の方もきちんと案内してくださるので安心です。火葬場は他の家の方と被ることのないよう配慮されており、また、交通機関での移動もないので比較的親族以外の方も残っていただけました。精進落としにしても上階に人数別に会場が用意されているので、その場でも出来ます。いいお別れが出来たといつも思っております。

  • 3.5

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    遅い人を待っていたり、誘導も的確で、対応が非常によかったです。最近行った葬儀場の中では一番よかったかもしれません。ただ駅から少し歩くのが難点です。近くにコーヒーショップでもあればいいのにお店は全くないところで、早く着いてしまっても斎場に入るしかなかったので疲れた。入口のところにティールームでもあればいいのにと思ってしまいました。

  • 3.5

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    武蔵野の杜に建つ斎場です。祖母の二人とも葬儀を行いましたが、他にも有名人の葬儀を執り行っています。新宿副都心からのアクセスもとてもよいのですが、緑に囲まれた落ち着きのある斎場です。実家からの距離も近いので、早世した友人の時も利用しました。しかし、利用者が多いためか多少事務的な対応という点は気になりました。

  • 3.5

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    祖母の葬儀を代々幡斎場で行いました。場所も分かりやすく、土地勘のない人でも迷わず参列できたと思います。清潔感もあり、スタッフも慣れている方ばかりで特に何か気になることも無く、スムーズに進行できていました。大きな斎場で複数の葬儀が同時進行で行われているので、アットホームな感じはなく事務的な流れでした。

葬儀式場のご案内/葬儀に関するお問い合わせはこちら

葬儀の相談・依頼・見積り
深夜・早朝、お急ぎ対応もOK

  • 3.5

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    2回同じ葬儀社の案内で、火葬のみで利用しました。1度目は一番早い時間帯だったためか人が少なく、落ち着いて行える印象でした。車椅子の用意もあり、歩行困難な家族にも親切です。2度目は昼前頃の時間帯で人は多めでした。火葬場も他の家族が続けて使用していましたが、急がされる事もなく、特に何も問題はなかったと思います。建物内が広くて立派な印象でした。

  • 3.5

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    義母の葬儀を代々幡斎場で行いました。高齢で逝去したので、子・孫と身内だけの家族葬で、通夜もせず一日葬で行いました。以前の古い建物の時には、日本庭園風で情緒もありましたが、改装後は近代的になり、至る所掃除が行き届き気持ちよく利用出来ました。駐車スペースがもう少し広いと、もっと良かったと思いました。

  • 3.5

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    代々幡斎場で父の葬儀を行いました。大きな会場で設備的にも問題なく、安心して父を送り出すことができました。こじんまりした家族葬で執り行いましたが、葬儀の規模に関わらず、しっかり対応してくれたと思いました。月曜日でしたがあまり混んでいなかった印象です。自宅から車で30分近くかかりましたが、都心であることを考えると、やむを得ないと思います。

  • 3.5

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    同僚の通夜で伺いました。駅から近くてアクセスがとても良かったです。斎場はコンパクトですぐに焼香ができました。その後精進落としで二階に上がりますが、案内等とても良かったです。ただ、葬儀会場の隣の仕切りが壁ではなくカーテンのみだったのが気になりました。隣で葬儀が行われていたら、音が漏れて大変だったと思います。

葬儀式場のご案内/葬儀に関するお問い合わせはこちら

葬儀の相談・依頼・見積り
深夜・早朝、お急ぎ対応もOK

  • 3.5

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    学生時代の友人のお母様のお通夜で、昨年参列しました。自宅近くで何度か利用しています。最寄りの駅からは若干遠い立地で、駐車場スペースは狭い印象ですが、タクシーも手配できるので問題はないでしょう。斎場としての設備は申し分ありません。将来両親のお葬式でお世話になるかもしれません。その節は宜しくお願いいたします。

  • 3.5

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    都心にあって便利ですけど、狭いです。いくつかの通夜が重なり、会葬者が多いと何家がどこだかわからなくなります。会葬御礼の席もキャパが決まっているので、大勢来られると困ります。東京の中で焼き場まで確保している数少ない斎場ですから仕方ないかもしれませんが、大人数への対応についてはもう少し対策を考えて頂けると、なお一層良いのではないかと思いました。

  • 3.5

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    これはずいぶん前の事です。義父の葬儀を代々木斎場で行った。敷地は狭くはないし、広い駐車場があるから駐車には困らないと思う。でも近いから徒歩で行った。斎場内がとても清潔な感じがします。火葬場の事務処理がスムーズに進んでいったので、いい印象が残った。かなり有名な斎場だから、近所の方々がよく利用している。

  • 3.5

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    ちょっとオートメーションという感じは否めないけれど、同じ敷地内に精進落としが出来る場所も焼き場もあって、移動がとても楽だった。特にお年を召した方には、式場からの移動が歩いてすぐなので体に負担も少なくてよかったと思う。式場が多く隣の音が丸聞こえなので、とても賑やかな斎場の印象が強かった。寒い時のお葬式だったが、参列者はほぼ表で参列の感じで、寒くて申し訳なかったと思う。夏も大変だろう。

葬儀式場のご案内/葬儀に関するお問い合わせはこちら

葬儀の相談・依頼・見積り
深夜・早朝、お急ぎ対応もOK

  • 3.5

    ご利用時期:2017年9月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    私は喪主ではなく葬儀屋さんとの交渉に立ち会ったわけでもないので、詳しい経緯は分かりません。ただお坊様をどのように依頼してくださったのか、疑問が多く残りました。お布施と、お食事代、お車代を言われるままの金額でお支払いし、会食は親族のみでしたいと申し上げたのに、お坊様はずっとお食事の席にいらっしゃって、私たちはお坊様への対応に追われました。宗派が同じというだけで、所縁のないお寺のご住職をお願いしたのは間違いだったと思います。故人に何の関心もお払いではありませんでした。また、会食のお世話をしてくださった係の女性は時間に大層厳格で、名残り惜しそうにしている遠方からの親族に、早くお帰りと言わんばかりの態度で、不愉快でした。

  • 3.5

    葬儀形態:社葬

    ご利用時期:2015年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場 ご利用葬儀社名:JA東京中央セレモニーセンター

    アフターサービスまで一貫しているので助かる

  • 3.0

    参列人数:100名 葬儀形態:一般葬 お布施除く葬儀費用:130万円

    ご利用時期:2021年9月 女性 /50代 ご利用斎場名:代々幡斎場 ご利用葬儀社名:ディパーチャーズ・ジャパン【東京】

    斎場おすすめ度

    親族が体調が悪かったり高齢なので、式場と火葬場が一緒が良いと思った。 また、自分たちが行きやすく、参列される方々も来やすい場所が良いと思った。 駅からも近いところが良い。 あと広く綺麗であることも条件だった。

    斎場の機能・設備(掃除・手入れの良さ含む)

    参列の方が早く来ていたが、控室への案内などがあまり良くできなかった。 受付の友人からは、どの人がおくりびとの人なのか、斎場の人なのかわからなかったとのこと。2部屋を使ったので、入口が柱で区切られてしまい祭壇が見えづらかった清潔だった。 ただ、あまり斎場のスタッフがいなかった気がした。

    斎場の立地・アクセスの良さ

    立地は良かった。 駅から近いし、行きやすい。

    費用に対する納得感

    セット内容はある程度満足だった。 ただ、セットで使っていないものもセットに含まれていたので、使わないものは引いて欲しかった。

    料理の内容や質

    精進落としのお弁当は、加藤さんから評判が良いと聞いて頼んだが、やはり美味しかった

    葬儀社おすすめ度

    家族の話を聞いて、 父の趣味や大学時代の部活の思い出が手作りのミニチュアになっていて感激した。 棺にそれらは入れられないので、ミニチュアを入れてくれて、他の葬儀社ではそのようなことはないので心に響いた。 友人にも、おくりびとに頼んだら手作りでこんなことをしてくれたと言ったら、みんな良いところに頼んだねと言ってくれた。

    事前相談・打合せ

    良い対応だった。 やはり亡くなった当日の打ち合わせなので、 説明されていたのかもしれないが細かいことは後から明細を見てわかったものもあった。 たぶんどの人も言われるがままな気がする。

    搬送・安置の対応

    とても良い対応だった。 丁寧で感じも良かった。適切な対応だった。 3日間空いてしまったがその間の説明はしてもらった。

    葬儀施行の対応

    受付を頼んだ友人から、責任者の方は良かったが、スタッフの人は何か聞いてもわからないことが多く、スタッフで判断がてきないのが困った

    葬儀後のアフターフォロー

    本日、電話で話し後日打ち合わせ。 葬儀の打ち合わせに費用がかかったので、思わずアフターフォローの打ち合わせも費用がかかるのか聞いてしまった

    これから葬儀をあげる方へのアドバイス

    事前に葬儀屋さんを決めておくことはなかなか難しいが、金額や内容がいろいろ違うので、 できれば何社か事前に比較した方が良い

    返信する
  • 3.0

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    代々幡斎場で、会社の元上司の葬儀に参加しました。代々木上原から歩いたのですが、ちょっと遠い上に場所が分かりにくかったです。私は幸いネットで地図を見ていたため迷わずに到着できましたが、参加者の中には迷って遠回りした人もいました。葬儀は宗教にとらわれないという故人の意向を反映して、無宗教で行われました。そういう自由度があるのは良いと思いました。

葬儀式場のご案内/葬儀に関するお問い合わせはこちら

葬儀の相談・依頼・見積り
深夜・早朝、お急ぎ対応もOK

  • 3.0

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    家族のみの家族葬で父を送りました。当家以外にも利用されている方がいたはずなのに、待合ですれ違うこともほとんどなく、都心の駅から五分というアクセスにもかかわらず、周囲の環境もとても静かで、落ち着いた見送りができました。ただ単にかち合わなかっただけかも知れませんが、静かで落ち着けてよかったと思っています。

  • 3.0

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    中学からの同級生のお通夜に参列致しました。勤務先からそんなに遠くなかった為、またお通夜の後に仕事も残っていた為、勤務先に戻らなければならない状況でしたので車で行ったのですが、場所に関してはホームページの案内も分かりやすく迷わず行けましたし、実際着いてみたら駐車スペースも大きく大変助かりました。案内係の方も親切に対応していただき、好感が持てました。故人およびご遺族の方々もきっと満足だったことと思慮致しております。

  • 3.0

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    知人の葬儀に参列した。アクセスは良く、葬儀の進行も特に問題がなく、いわゆる普通の葬儀が行われた。ただ、大きな葬儀場なので、きわめて事務的に淡々と葬儀が行われている印象は否めない。家族的な葬儀を望むならお寺などでこじんまりと行うのが良いと思うが、葬儀として通常の流れで、間違いのないものを望むなら適した葬儀場であると思う。

  • 3.0

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    親戚の葬儀を代々幡斎場で行いました。駐車スペースもあり、斎場内も清潔感があり管理が行き届いている印象です。私鉄の駅からも近く交通の便もよかったです。火葬場では、別のご家族の葬儀が多かったせいか少し慌ただしく、次から次へ淡々と進めているような事務的な印象でした。街道からちょっと横道に入った場所なので、夕方以降の道筋が不安でした。

葬儀式場のご案内/葬儀に関するお問い合わせはこちら

葬儀の相談・依頼・見積り
深夜・早朝、お急ぎ対応もOK

  • 3.0

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    受付から待ち合い、火葬場へ行き住職による読経、その後また待ち合いにて1時間程。それから火葬場で係員の方による饒舌な説明を聞きながらお骨拾い。骨壷に納められ渡され終了。見事な流れ作業で、滞りなく終了しました。各スタッフも事務的に淡々と仕事をこなし、こんなものかなと思った次第です。

  • 3.0

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    友人のご尊父の葬儀が代々幡斎場で行われました。最寄駅からの案内が見つからず迷いました。地図で検索はしていったのですが、ポイントとなる交差点等に分かりやすい表示があったらと思いました。斎場の建物は新しくない様子でしたが、掃除が行き届いていました。平日の夜だったこともあり慌ただしさはありませんでした。

  • 3.0

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    恩師の葬儀に参列しました。施設はとてもよかったです。いくつかの会場が機能的に分かれており、案内も適切でした。式場の方も親切でした。ただ残念だったのが、駅から遠くて、しかも道が分かりにくかったことです。途中に案内板などがあったのかもしれませんが、気がつきませんでした。とはいえ都心近くであれだけの式場は大変だと思います。

  • 3.0

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    喪主がコンパクトな葬儀を望んだのだが、その通りの葬儀ができた点は評価する。葬儀場と火葬場が同じ敷地内という点は、大変利点であると考える。但し、駅からは遠く、車を持たない人には結構不便である。施設の設備や仕出し料理については、可もなく不可もなく。サービスについても、大変心のこもった対応であるとは言えない。つまり、値段相応の対応であったと考える。

葬儀式場のご案内/葬儀に関するお問い合わせはこちら

葬儀の相談・依頼・見積り
深夜・早朝、お急ぎ対応もOK

  • 3.0

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    新宿から近く行きやすい立地にあり、また少人数の家族葬でもきちんと対応してもらえる斎場でした。2階にある会場では、落ち着いた雰囲気で故人を偲ぶことができました。電車で参列した方にも新宿から近く行きやすく、車で参列された方にとっても駐車場の台数も多く、とても便利で喜ばれていました。ご遺体も数日間安置でき、お通夜、告別式、焼き場…移動することなくすべて一ヶ所で済ませることができて良かったです。

  • 3.0

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    知人の葬儀に参列しました。待合スペースが大きくよかった。他の斎場に比べ駐車場も広く目の前にあり、誘導の方もいましたので安心できました。電車の場合徒歩10分程度で行けますが、住宅街のためルートが少しわかりにくい点があります。高齢者、体の不自由な方に、駅からのアクセスを分かりやすくしてほしいと思います。

  • 3.0

    ご利用時期:2017年12月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    小雨の降る寒い日に子供連れでの参列でしたが、車でのアクセスがよくまた駐車場からの移動も濡れずに済みました。待合い室もゆったりしていて、子供連れでも周りに気を遣わずにいられました。葬儀と火葬が一つの場所で行えるところも利点だと思います。都心からも郊外からもアクセスがよく、こじんまりとした葬儀が出来る場所として有名なのではないでしょうか。

  • 3.0

    ご利用時期:2017年9月 未回答 ご利用斎場名:代々幡斎場

    駅から少し距離があり、住宅街にあるため道も曲がりくねっていて、地図があっても分かりにくいし案内し辛い。駐車場台数が少なくて部屋数に見合っておらず、時間差で式が始まるとすでに満車で停められない。火葬場も隣接しているのなら滞在時間も長くなり、その分駐車場の回転も悪くなるのだから、近隣にもっと駐車場があると良いと思う。また仕切りが簡単なので、隣の会場のお経の声が漏れ聞こえるのも気になる。

葬儀式場のご案内/葬儀に関するお問い合わせはこちら

葬儀の相談・依頼・見積り
深夜・早朝、お急ぎ対応もOK

所在地 〒151-0066 東京都渋谷区西原2-42-1
アクセス

京王線 幡ヶ谷駅から徒歩6分

小田急線 代々木上原駅から徒歩20分

東京メトロ千代田線 代々木上原駅から徒歩20分

駐車場有:44台

斎場の特徴
  • 火葬場
  • 家族葬対応可
  • 100名以上収容可能
  • バリアフリー
斎場の設備
  • 安置施設あり
  • 仮眠可(ベッドあり)
  • 親族控室あり
  • エレベーターあり
  • 車椅子貸出あり
  • 車椅子用トイレあり
  • おむつ交換台あり
  • 施設内で会食ができる
  • 売店あり
  • 喫煙所あり
  • AEDあり
葬儀の依頼ご相談 電話をかける(24時間365日 無料相談)
営業時間 9:00~21:00
備考 建物:3階建 / 火葬炉:10基 / 休憩室:11室 / 式場:6室 / 控室:6室 / コーヒーコーナー:1ヵ所 / 売店:3ヵ所